マーケティングキャンペーン機能で独自の配信停止リンクを入れる方法を教えてください

広告や宣伝を目的としたメールには配信停止リンクを含める必要があり、SendGridのマーケティングキャンペーン機能でもリンクの挿入が必須です。

SendGridに配信停止の管理を任せることが可能ですが、「Custom Unsubscribe Link」を使うことで独自の配信停止リンクを利用することもできます。

設定方法

  1. キャンペーン編集画面を開きます
  2. SettingsタブのRECIPIENTSメニューにあるUnsubscribe Groupで「Use Custom Link…」を選択し、Custom Unsubscribe Linkに挿入したい配信停止ページのURLを指定します
  3. メールテンプレートの本文にUnsubscribeモジュールや[Unsubscribe]タグを挿入します
    customlink.png

上記の設定が行われたメールの配信停止リンクをクリックすると、Custom Unsubscribe Linkで指定した配信停止ページに遷移します。

 

注意事項

Custom Unsubscribe Linkで指定したURLは、本文内だけではなくList-Unsubscribeヘッダにも自動的に記載されます。これは、Gmail等が求めるワンクリック配信停止RFC 8058)に対応するための処置です。対応を完了させるには、以下の全ての要件を満たすURLを指定してください。

  • カスタムフィールドを利用してURLにパラメータを付与し、配信停止する宛先を判別する
  • URLに対してPOSTリクエストが行われた(メールのヘッダ部にある登録解除用ハイパーリンクがクリックされた)場合、自社サーバで当該宛先の配信停止処理を行う
  • URLに対してGETリクエストが行われた(メール本文中の配信停止リンクがクリックされた)場合、自社の配信停止ページに遷移するよう制御する

Custom Unsubscribe Linkで指定した配信停止リンクをクリックされた場合、その宛先はSendGridの配信停止リストには登録されません。SendGridによる送信制御は行われないため、必要に応じて自社で管理している宛先リストと同期してください。

参考:【マーケティングキャンペーン機能】Custom Unsubscribe Linkの紹介